こんにちは、Roebackです。
今回はブログ開設1か月目のPVと収益を公開します。
また、1か月間で取り組んだこともお伝えいたします。
ブログ開設後1か月の運営記録

9/23~10/23の1か月間のブログの運営記録になります。
ちなみに私はWordpressでブログを始めました。すべて独学です。
記事数
1か月で17記事。
最初の10日間は毎日更新をしていたのですが、それ以降は2日に1記事更新に変更しました。
毎日更新だとどうしても記事の質が落ちてしまいます。なぜなら、「とりあえず1記事書く」という考えになってしまうからです。
2日に1記事更新にしてからは、1日目に「記事の構成を考える」→2日目に「記事を書く」という流れにしました。
文字数は平均3409文字です。基本的に3,000文字くらいになるように記事を書きました。
PV数(アクセス数)
1か月で1,094PV。
少ないですね。。。それも半分以上は自分のアクセスだと思います。。。
70%以上がTwitterからの流入でした。特にGoogleAdsenseの合格をツイートした日(10月5日)の流入が増えています。

最も読まれた記事は77PVで下記の記事です。

収益
1か月で¥104。
GoogleAdsenseの広告収入です。
あくまで推定収益なので確定かどうかは分かりません。。。
AmazonアソシエイトとASP広告のアフィリエイトリンクは収益がありませんでした。
1か月間で取り組んだこと
1か月間で取り組んだことは以下のとおりです。
・Google Adsense合格
・Google Analyticsタグ埋め込み
・Google Search Console導入
・ASP・Amazonアソシエイトに登録
・有料Wordpressテーマ『JIN』を購入
・ブログ記事の書き方やセールスライティングについて勉強
Google Adsense合格
ブログを始めて2週間10記事で申請して、合格しました。この時点では有料テーマ『JIN』は使っていません。
ブログの基本的な設定や画像の適度な挿入を意識した結果、合格したと思います。
基本的な設定などについてはマナブさんのYoutubeで学びました。
Google Analyticsタグ埋め込み・Google Search Console導入
Google Analytics・Google Search Consoleはアクセスを解析し、改善するために必須ツールです。
実際にブログを始めて1か月はPV数や検索パフォーマンスの確認くらいしか使用しません。
ASP・Amazonアソシエイトに登録
登録したASPは以下のとおりです。
ASPの大手をメインに登録しました。初心者は上記の4つとAmazonアソシエイトを登録しておけば問題ないでしょう。
有料Wordpressテーマ『JIN』を購入
有料Wordpressテーマ『JIN』を14,800円で購入。
無料テーマだと正直デザインが微妙だったので、購入しました。
JINは初心者でもわかるように丁寧な説明書があるので、オススメです。
使っている人が多いので、分からないことがあっても検索すればほとんど解決します。
有名なブロガーの「ひつじさん」も『JIN』を使っていることで有名です。
ブログ記事の書き方やセールスライティングについて勉強
「マナブさん」、「なかじさん」、「ともっちさん」のYoutubeを見て学びました。
特に「マナブさん」のセールスライティングの動画は初心者ブロガーのみなさんは絶対に見たほうがいいと思います。
そして、有名ブロガーのほとんどの方がオススメしている「沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—」を読んで、セールスライティングの勉強をしました。
マナブさんも「SEOライティングに関する本を200~300冊読んだけど、これが一番タメになった」と言っていました。
SEOライティングの基本が詰まっている本なのでオススメです!
振り返りと2か月目の目標
毎日インプットをしながら、記事を書いていたので徐々に記事のクオリティが上がったことが大きな収穫です。
しかし、まだまだ記事数が少なく、ドメインパワーが弱いので検索で全く表示されません。
2か月目は記事のクオリティをキープしつつ、2日に1記事を目標に以下の目標を設定します。
【記事数】合計30記事
【PV数】2,000PV
【収益】アフィリエイト収益最低1件以上
また、ブログのデザインも空いている時間でブラッシュアップしていきたいです。