筋トレ

週4日の筋トレ分割法!部位分けやジムでのメニューを解説

困った人
困った人
筋トレに慣れてきて、週4日くらいやりたいけどどんなメニューをすればいいか分からない。そもそも週4日の筋トレは効果があるの?
Roeback
Roeback
週4日の筋トレは効率的で、正しい方法でやれば大きく体を変えることができるでしょう。

週4日の筋トレは、筋トレ中級者が筋肉を効果的につけるための理想的なトレーニング頻度です。筋肉に十分なトレーニング刺激を与えつつ、回復時間を確保できるためです。

Roeback
Roeback
私は筋トレ歴1年くらいのときは、週4日の筋トレで鍛えていました。この期間で大きく体を変えることができました。

この記事では、週4日の筋トレが効果的な理由とおすすめのメニューを分割パターン別で解説します。効率的に筋肉をつけたい人は是非参考にしてみてください。

筋トレ5分割
週5で筋トレをする人向けの分割法!部位ごとのメニューを紹介筋トレを週5でする人の中でどのように分割すればいいんだろう?と思う人もいるでしょう。この記事ではおすすめの分割法やそれぞれの部位ごとのメニューを紹介します。...
週4日の筋トレが効果的な理由

筋トレ中級者にとって週4日の筋トレは効果的です。その理由は以下のとおりです。

適度にオフを取れる

週4日の筋トレは、適度にオフを取れるので非常に効果的です。

筋肉はトレーニング後に回復する過程で成長しますが、適切な休息が不足すると、オーバートレーニングや怪我のリスクが高まります。週4日のスケジュールでは、3日の休息日を確保できるため、筋肉の回復と成長を促進するのに十分な時間が得られます。

筋肉を効率よく成長させるためにが48~72時間の休息が必要と言われています。

逆に週に1~2回の筋トレだと、オフが多すぎて効率的に筋肉をつけることができません。実際に新潟大学の研究では、週1回の集中型トレーニングよりも、週3~4回の分割トレーニングの方が筋肥大効果が高いことが確認されています。

参考:新潟大学の研究結果

大会当日の過ごし方
筋トレを休む勇気を持とう!休息日を取るメリットを紹介毎日筋トレをやっていると休むことが怖くて、休む勇気が持てない人もいると思います。しかし、筋トレには休息日を取ることがとても大事です。この記事では休むことによるメリットを紹介します。...

1週間で全身鍛えることができる

週4日の筋トレは、全身をバランスよく鍛えるための理想的なスケジュールです。

例えば、2日間は上半身、残りの2日間は下半身を中心にトレーニングする2分割で、全身の筋肉を効率的に鍛えることができます。また、3分割、4分割でも週に1~2回は各部位を鍛えることができます。

各部位に十分な回復時間を確保しつつ、全身をまんべんなく鍛えることで、バランスの良い体を手に入れることができます。



無理なく継続できる

週4日の筋トレは、無理なく継続しやすいです。

毎日のトレーニングはハードルが高く、モチベーションの維持が難しい場合もあります。一方で、週に4回のトレーニングは適度な頻度で、過度な負担を感じにくいです。

また、トレーニングと休息のバランスが取れているため、体力的な疲労感も軽減され、長期間にわたって続けやすいスケジュールです。筋肉をつけるために最も大事なことは「継続すること」なので、継続しやすい頻度で筋トレをすることが非常に重要です。

筋トレが続く人
筋トレが続く人はすごいの?継続できる人の特徴と続けるコツを紹介 筋トレが続かない人は「筋トレを続けている人はすごい」と考えるかもしれませんが、そんなことはありません。筋トレを継...
週4日の筋トレメニュー

週4日の筋トレの分割法としては、「4分割」「3分割」「2分割」が主流です。

4分割

4分割法の場合は弱点部位によって、分割を変えましょう。

胸・背中が弱点の人=「胸」「背中」「肩、腕」「脚」
肩が弱点の人=「胸、上腕三頭筋」「背中、上腕三頭筋」「肩」「脚」

1週間のサイクル例は以下のとおりです。

 

月曜日 胸(or 胸・上腕三頭筋)
火曜日 OFF
水曜日 背中(or 背中・上腕二頭筋)
木曜日 肩、腕(or 肩)
金曜日 OFF
土曜日
日曜日 OFF

 
※()は肩が弱点の人向け

Roeback
Roeback
私の実際のメニューを紹介します。1時間くらいで終わるボリュームです。参考にしているYouTubeの動画も紹介しています。

どの種目もアップを1セット、メインセットを3セットをやっていました。

4分割では基本的には1日1部位なので、集中的に負荷を与えることができます。脚は負荷が大きいので、他の部位と組み合わせはしないほうがよいです。他の部位は弱点に合わせて組み合わせを変えるようにしましょう。

3分割

3分割では「胸、上腕三頭筋、肩(押す種目)」「背中、上腕二頭筋(引く種目)」「脚」の3つに分けるのがよいです。

 

月曜日 背中、上腕二頭筋(引く種目)
火曜日 OFF
水曜日 胸、上腕三頭筋、肩(押す種目)
木曜日 OFF
金曜日 背中、上腕二頭筋(引く種目)
土曜日 OFF
日曜日

 

背中を弱点としている人が多いので、背中、上腕二頭筋(引く種目)を週2回を紹介しています。胸や肩が弱点の人は胸、上腕三頭筋、肩(押す種目)を週2回にしましょう。

胸、上腕三頭筋、肩(押す種目)では、肩のフロントを鍛えるショルダープレスなどの種目は入れていません。ベンチプレスで肩のフロントも一緒に鍛えることができるためです。

3分割では大きい筋肉をから鍛える方が良いです。大きい筋肉が後半の場合、疲労で追い込めなくなってしまうからです。

2分割

2分割では「上半身」と「下半身」の2つに分けます。週にそれぞれ2回ずつ鍛えることができます。

 

月曜日 OFF
火曜日 上半身
水曜日 下半身
木曜日 OFF
金曜日 OFF
土曜日 上半身
日曜日 下半身

 

週4日の筋トレでバランスよく鍛えたい人は2分割がおすすめです。各部位の負荷は少なくなりますが、バランスよく鍛えることができます。

また、体に占める筋肉の割合が大きい下半身を週2回鍛えることができるので痩せやすくなるでしょう。

2分割では、コンパウンド種目という複数の筋肉を使うようなメニューを入れるのがオススメです。具体的にはベンチプレスやスクワット、デッドリフトなどのBIG3と呼ばれる種目です。

筋トレ歴が浅い人は2分割で全身をバランスよく鍛えるのがよいかもしれません。

週4日の筋トレは少ない?週5日とどっちがいいの?

週4日と週5日どっちがいい?

週4日の筋トレは中級者にとっては、最適な頻度だと思います。

1週間で全身をまんべんなく鍛えることができ、無理なく継続ができるためです。

仕事をしている人はなかなか平日の仕事終わりにジムに行くことは難しいと思います。しかし、週4日であれば土日+平日2日ジムに行けばよいので、大きな負担にはなりません。

筋トレ上級者になってくると週4日では筋肉を成長させるためには足りずに、週5、6とやる必要があるでしょう。

その場合は、仕事終わりではなく筋トレを仕事前の早朝にやることもおすすめです。朝から体を動かすことで仕事のパフォーマンスもよくなります。

早朝の筋トレの効果
筋トレを朝しかできない人が筋肉をつけるために意識するべき5つのポイント早朝しか筋トレができない人でも筋肉をつけることはできます!この記事では朝に筋トレをやるメリットと筋トレを朝しかできない人が筋肉をつけるためにやるべきことを解説します。...

まとめ

週4日の筋トレは、正しい方法でやれば大きく体を変えることができます。

それぞれの分割法にメリット・デメリットがあるので、しっかり理解したうえでメニューを決めるようにしましょう。

今回紹介したメニューはオーソドックスなメニュー例なので、自分の弱点に合わせてメニューの組み換えをしてみてください。

効率的に週4日筋トレを継続して、理想の体を手に入れましょう。