- デジプロってどんなスクールなの?
- メリットやデメリットは?
- 受講者の口コミや評判は?
広告運用の実践的スキルを身につけたい方は『デジプロ』が圧倒的にオススメです!
未経験でも、現場ですぐに使えるWebマーケティングスキルを2か月で身につけることができるカリキュラムだからです。
今回は『デジプロ』の特徴から評判まで現役Webマーケターの私が解説します。
デジプロは2か月で即戦力のWebマーケターを目指すWebマーケティングスクールです。
実践的なカリキュラムになっており、短期間で実用的なスキルを身につけることができます。
今なら無料で相談ができるので、気になる方はこちらから申し込んでみてください。
デジプロの料金、学習内容、特徴は?

運営会社 | 株式会社Hagakure |
---|---|
総合評価 | (4.5) |
料金 ※税込 |
363,000円(通学) 418,000円(オンライン) |
受講形式 | オンラインor対面が選べる |
受講期間 | 2か月 |
転職サポート | あり |
学習内容 | ・Web広告運用(Google、Yahoo、Facebook、Instagram) ・Googleアナリティクス ・Googleタグマネージャー |
特徴 | ➀実践メインの講義 ➁チャットで質問し放題 ➂超一流の現役Webマーケターがメンター |
『デジプロ』は2か月で即戦力になれるWebマーケターを育成するスクールです。
ただのWebマーケターではなく、「活躍できるWebマーケター」を目指すことができます。
動画や授業を聞くだけではなく、実践メインのカリキュラムになっているからです。
学習内容は以下の通り、Web広告全般を学ぶことができます。
参照:デジプロ公式サイト
特徴➀:実践メインの講義
座学だけではなく、実際のWeb広告運用画面を触りながら、「即戦力として活躍できるスキル」を身につけることができます。
GoogleやYahooだけではなく、最近需要が高まっているSNS広告についても学ぶことができます。
デジプロで学べば、Web広告運用経験者と言えるレベルまでのスキルを身につけることも可能です。
「転職して即戦力で活躍したい!」と思っている人にはかなりオススメです。
特徴➁:チャットで質問し放題
分からないことがあれば、チャットで質問ができます。回数も無制限です。
Webマーケティング初心者は動画や授業を受けても、分からないことだらけだと思います。
しかし、デジプロであれば気軽にチャットで質問ができるので、分からないことはすぐに解消できます。
特徴➂:超一流の現役Webマーケターがメンター
生徒一人一人に専属のメンターがついて、Web広告運用の学習のサポートをしてくれます。
メンターは、GMOグループで年間運用費20億円の実績者や、サイバーエージェントにてMVPを複数回受賞したコンサルタントなどの超一流のWebマーケターです。
経験が豊富なメンターだからこそ、的確なアドバイスをもらうことができます。
デジプロで学ぶメリット

デジプロを受講するメリットは以下のとおりです。
- 現役Webマーケターが担任制で指導
- 実践型のカリキュラム
- メンターが講義時間外もサポート
- 充実した転職サポート
- 卒業後のサポートが充実
現役Webマーケターが担任制で指導
大手代理店などで様々な業界を担当し、実績がある現役webマーケターが直接指導します。
講師陣のキャリアは以下のとおりです。
- ネット広告代理店
- 外資系メディア
- SNS運営企業
- コンサルティング会社
最前線で活躍しているマーケターだからこそ知っている現場目線な実践スキルを教えてくれます。
実践型のカリキュラム
インプットだけではなく、アウトプットも繰り返し実施するカリキュラムになっています。
具体的には以下のような流れになっています。
・動画教材を視聴(平日)
↓
・週1回2時間の講義×全8回=計16時間
↓
・次の講義までの実践的演習問題(課題)
Web広告知識のインプット~運用~実践を毎週行うことで、Webマーケティングの現場で活躍できる真のスキルを身につけることができます。
広告を配信するまでの基礎知識だけでなく、配信後の改善方法など応用的な内容も学習します。
メンターが講義時間外もサポート
生徒一人一人に現役マーケターがメンターとして学習をサポートしてくれます。
疑問点や不明点をいつでも質問することができるため、安心して学習を進められます。
また、授業のことだけでなく、キャリアの相談もすることができます。
充実した転職サポート
デジプロは転職サポートが非常に充実しています。
特徴は以下の3点です。
- 転職カウンセラーが個別にサポート
- 応募先に推薦状を提出してくれる
- WEBマーケター特化の求人を紹介
転職カウンセラーが個別にサポート
元採用責任者がマンツーマンで面談をしてくれます。
キャリア相談、履歴書の添削、面談対策(自己PR)、模擬面接なども実施するため、自信を持って転職活動に臨めます。
また、チャットで気軽に相談できるので不安なことはいつでも聞くことができます。
応募先に推薦状を提出してくれる
デジプロの担当講師が講義内の取り組み内容や姿勢をもとに推薦状を作成いたします。
推薦状があることで、面接だけでは伝わらない「あなたらしさ」を企業へアピールすることができます。
また、毎週取り組んでいた課題も企業へ提出することで、履歴書だけではなく、目で見える形でご自身のスキルをアピールできます。
その結果、書類選考通過率は格段に上がります。
WEBマーケター特化の求人を紹介
マーケティングに強みをもつ転職エージェント、「マスメディアン」と業務提携をしています。
マスメディアンが持っている豊富な求人(公開求人だけでも3,000以上)の中から、自分に合う求人を選ぶことができます。
デジプロから未経験の転職で以下の内定実績があります。
- 株式会社サイバーエージェント
- 株式会社電通デジタル
- TBWA/HAKUHODO(博報堂G)
- SBI証券株式会社
- 株式会社キュービック
- 株式会社フルスピード
※直近1年半の実績です。
※2022年7月現在
卒業後のサポートが充実
デジプロは受講終了後のサポートも充実しています。
オプションプランで以下のようなサポートを受けることができます。
- マンツーマンの相談→5万円/時
- 動画見放題のみ→1万円/月
卒業後に抱える悩みや疑問点も解消することができます。
デジプロのデメリット

デジプロのデメリットは以下のとおりです。
- SEOやSNSを学べない
- 転職保証がついていない
- 実際のクライアントワークは学べない
SEOやSNSを学べない
カリキュラムにSEOやSNS運用は含まれておりません。
デジプロはWeb広告に特化した内容になっているからです。広告に関してはGoogleやYahooだけではなく、TwitterやYoutubeなど網羅的な内容になっています。
しかし、SEOやSNSなどWebマーケティングを網羅的に学びたい人には向いていません。
SEOを学びたい人はWEBMARKSがオススメです。
転職保証がついていない
転職に失敗した場合に受講料が返金されるような転職保証はついていません。
「転職に失敗したらどうしよう…」と不安に思っている方は、「マケキャンbyDMM.com」がオススメです。
転職できなければ受講料の半額を返金するという転職保証がついているからです。

実際のクライアントワークは学べない
リアルなクライアントとのやり取りや提案は経験できません。
WannabeAcademyであれば、実際のクライアントと案件を進めることも経験できます。
一方でデジプロは、広告運用画面を操作しながら、実践的なスキルは学ぶことはできます。
「本当の実践的なスキル」は転職して、実際にクライアントとやり取りをしながら身につける必要があります。

デジプロのリアルな口コミ・評判

デジプロのリアルな口コミをインターネットやSNSで集めたので、紹介いたします。
デジプロの良い口コミ・評判
デジプロの口コミは良い口コミばかりでした。その中でも次のような声が多かったです。
- カリキュラムが実践的で役立つ
- いつでも質問ができる
- 講師のレベルが高く、親身にサポートしてくれる
- 転職活動が上手くいった
- 受講後のアフターフォローがありがたい
カリキュラムが実践的で転職後も役立つ
講義動画でインプットして課題でアウトプット、そして講師の方から的確なフィードバックをもらうことによって理解を深めることができました!
参照:よーのすけ@Webライター
カリキュラムが実践的なので、転職後もイメージとギャップなく実務に入れています。実体験から、転職検討の方には特にオススメかなと思います。
参照:Googleマップ
いつでも質問ができる
動画コンテンツやチャットでいつでも質問できる環境が整っており、仕事や学校がある人でも無理なく学習できます。
参照:Googleマップ
講義終了後にも広告運用で躓いた際は相談にのってもらえることにとても助かっています。
参照:Googleマップ
講師のレベルが高く、親身にサポートしてくれる
まず講師の方達がとても親切です。学習に関する質問や不安は勿論、学習以外の面に関してもとても親身になって対応して頂きました。
参照:Googleマップ
講師の方は現役のWebマーケッターさんなので、いま現場でトレンドになっている運用方法や、Webマーケティングの応用部分についても教えてくれるので、初学者の方でも安心して受講することができます!
参照:Googleマップ
転職活動が上手くいった
デジプロを受講する前に10社ほど、Webマーケティングの会社に履歴書を送りましたが、書類選考の段階ですべて落ちました。
その後デジプロである程度学んでから、Web広告を学んでいる旨を履歴書に書いて、12.3社のうち、半数の会社の書類選考を突破しました。
参照:ミヨシさん(デジプロコラム)
想定以上に転職活動中の評価につながりました。(教育コストがかからないのと、学びの意欲が高く行動力があると評価いただくことが多かったです。)
参照:Googleマップ
受講後のアフターフォローがありがたい
コースが終了した後も相談に乗ってくれアフターフォローして頂けたのはとても嬉しかったです。
オンラインでの受講でしたがとても満足度の高い自己投資でした。
出典:Googleマップ
個人的には講義終了後にも広告運用で躓いた際は相談にのってもらえることにとても助かっています。
出典:Googleマップ
デジプロの悪い口コミ・評判
悪い口コミはほとんどないですが、一部あったので紹介します。
SEOやSNSのブランディング等は個人で学ぶ必要がある(ヒントはくれる)マーケティングの面白さは事前に理解しておかないと、もしかしたらWeb広告だけだとつまらないと感じる方もいるかもしれない。
参照:Googleマップ
デジプロの担当者にインタビュー

無料説明会に参加して、デジプロの担当者にインタビューしました。
受講生はどんな人が多い?未経験者でも大丈夫?
1週間でどのくらいの勉強時間が必要?
他のWebマーケティングスクールとの違いは?
デジプロはこんな人におすすめ

今まで説明してきた内容を踏まえて、『デジプロ』に向いている人と向いていない人を解説します。
向いている人
『デジプロ』に向いている人は以下のとおりです。
- 最短で実践的なWeb広告スキルを身につけたい人
- 企業のマーケティング担当だが、Webマーケティング知識に自信がない人
- 経営者や個人事業主でWebマーケティングを学びたい人
実務で使えるWeb広告運用スキルを身につけることができるのは『デジプロ』だけです。
トップレベルのWebマーケターから直接教えてもらえるので、未経験者以外の方でも多くのことを学べるでしょう。
「とりあえずWebマーケターになりたい」という人よりも、「活躍できるWebマーケターになりたい」という人が行くようなスクールになります。
デジプロに向いていない人
逆に向いていない人は以下のとおりです。
- SEOやSNS運用を学びたい人
- 転職すること自体が目的の人
『デジプロ』は広告運用に特化しているので、SEOやSNS運用については学びません。
したがって、Webマーケティングを浅く広く学びたい方には向いていません。
また、『デジプロ』は「とりあえずWebマーケターを育成する」というよりかは「即戦力で活躍できるWebマーケターを育成する」ことが目的なので、Web広告代理店への転職をゴールにしている人も向いていません。
デジプロと他のスクールの比較
「他のスクールはどうなの?」と思っている方に向けて、Web広告運用をメインに扱っている大手Webマーケティングスクール3社を比較します。
デジプロ | マケキャン | Wannabe Academy | |
---|---|---|---|
費用 (入学金込み) |
通学:363,000円 オンライン:418,000円 |
転職コース:690,800円 学習コース:198,000円~ |
330,000円 |
期間 | 2か月 | 3か月 | 3か月(最大7か月) |
学べる広告種類 | ・Google ・Yahoo ・ディスプレイ ・Youtube |
・Google ・Yahoo ・LINE ・ディスプレイ ・Youtube |
・Google ・Yahoo ・ディスプレイ |
受講形式 | オンラインor対面 | オンラインのみ | オンラインor対面 |
転職サポート | ○ | ◎(転職保証あり) | ○ |
講師 | 一流現役マーケター | 現役マーケター | 現役マーケター |
他のスクールとの一番の違いは「講師のレベルが圧倒的に高い」ことです。
大手広告代理店で圧倒的な実績を残している人ばかりです。
その割に受講料が安いです。
学べる範囲も広いので、総合的に考えると非常にオススメのWebマーケティングスクールです。
さらに詳しく他のスクールとの比較を知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。

デジプロ受講までの流れ

『デジプロ』受講までの流れは以下のとおりです。
➀無料説明会に参加する
↓
➁お申し込み、入金
↓
➂受講開始
無料説明会に参加するだけでもいいでしょう。
私も無料説明会に参加しましたが、和やかな雰囲気で無理な勧誘もありません。
また、学習開始から7日以内であれば全額返金保証制度があるので、「なんか違ったなぁ」と感じてもキャンセルができます。
まとめ:実践的なWeb広告スキルを身につけたいならデジプロ一択
今までいろいろとお伝えしましたが、広告運用の実践的スキルを身につけたい方は『デジプロ』一択です!
『デジプロ』では超一流のWebマーケターが直接指導してくれるので、Web広告代理店に転職してもすぐに活躍できる人材になれるでしょう。
実践的なWeb広告スキルを身につけることで、転職だけではなく副業や独立などの選択肢も増えるので、人生の選択肢が広がります。
しかし、スクールの費用が30万円以上と安くないので、一度無料説明会に参加して気になることをどんどん質問して不安を解消してみてください。
「スクールに通わないで、すぐに転職したい!」という人は、転職エージェントに相談してみましょう。
