私は未経験からWebマーケターになりました。勉強のために今まで100冊以上のマーケティング関連の本を読んでいます。
その中でオススメの本をタイプ別に20冊紹介します。
Webマーケティング初心者だけではなく、すでに企業のマーケティング担当の方もぜひ参考にしてください。
【初心者向け】webマーケティングの基本が学べる本
Webマーケティング未経験者や始めたばかりの人に向けて、マーケター必読の5冊を紹介します。
この5冊はほとんどのマーケターが読んでいます。
- ドリルを売るには穴を売れ
- 顧客起点マーケティング
- ウェブ解析士認定試験 公式問題集
- 沈黙のWebマーケティング
- マンガでわかるWebマーケティング改訂版
ドリルを売るには穴を売れ

『ドリルを売るには穴を売れ』はマーケター必読の1冊です。
この本だけでマーケティングの基本を学べると言っても過言ではありません。
体系化された理論について、イタリアンレストランを題材としてストーリーを交えて分かりやすく解説しています。
「ビジネス書やマーケティング理論の本は難しくて読むのが苦手だなぁ…。」と思う人にも、非常に読みやすい1冊です。
(2023/09/22 07:08:19時点 楽天市場調べ-詳細)

顧客起点マーケティング

P&G、ロート製薬やスマートニュースなどで活躍してきたトップマーケターの西口一希さんが確立したメソッドを公開している本です
「顧客を起点として考える」というマーケティングの中で最も大事なことが書かれています。
「顧客ピラミッド」、「9セグマップ」、「N1分析」などのフレームワークも紹介されているので、すぐに実践に生かすことができます。
また、「スマートニュース」をアプリランキング100位圏外から1位にした手法も包み隠さず書かれています。
(2023/09/22 07:08:51時点 楽天市場調べ-詳細)
ウェブ解析士認定試験 公式問題集

Webマーケターが一番最初に読むべき1冊です。
ウェブ解析の基本からWebマーケティングに関する用語、様々な手法、レポーティングなどWebマーケティングの基本が網羅的に書かれているからです。
ページ数が多いので読むのに時間はかかりますが、この本を1冊読み切ればWebマーケティングの基本は全て押さえることができます。
腕試しにウェブ解析士認定試験を受けてみても良いかもしれません。
(2023/09/22 07:08:51時点 楽天市場調べ-詳細)
沈黙のWebマーケティング

初心者がWebマーケティングの基本を学ぶためにはうってつけの1冊です。
ページは非常に多いですが、ほとんどが漫画でストーリー形式になっているので2~3時間もあれば読み切ることができます。
SEO、コンテンツSEO、SNS運用、SWOT分析など網羅的にWebマーケティングの知識について書かれています。
初心者でも非常に読みやすく、幅広くWebマーケティングについて学べるのでオススメです。
(2023/09/21 20:52:46時点 楽天市場調べ-詳細)
マンガでわかるWebマーケティング改訂版

Webマーケティングの概念について、マンガで分かりやすく書かれている本です。
マンガなので、Webマーケティング未経験者でもスラスラ読めるでしょう。
この本でWebマーケティングの全体像を掴むことができます。
「文字ばかりの本が苦手……。」という人はこの本から読んでみてください。
(2023/09/22 07:08:51時点 楽天市場調べ-詳細)
【中上級者向け】webマーケティングの高度な知識が学べる本
企業のwebマーケティング担当者や既に自分でwebマーケティングをやっている人に向けて、オススメの3冊を紹介します。
- デジタルマーケティングの定石
- 確率思考の戦略論
- ハイパワー・マーケティング
デジタルマーケティングの定石

個人的には今回紹介する本の中で一番オススメの本です。
特に企業でマーケティングの担当をしている方に読んでいただきたいです。
マーケティング担当者やベンダーがよくやってしまう失敗やデジタルに対しての誤解が解説されています。
今まで3万以上のサイトを分析した著書の垣内さんの経験と事実に基づいているので非常に説得力があります。
(2023/09/22 16:22:12時点 楽天市場調べ-詳細)
確率思考の戦略論

この本の著者の森岡毅氏はマーケターとしてUSJでの通算成績は64打席63安打打率9割8分4厘とほぼ失敗知らずの凄腕マーケターです。
数学マーケティングを駆使して、勝てる確率の高い戦いを選んでいるからです。
その方法について包み隠さずに詳しく解説しています。
数学が苦手な方でも読みやすいように、結論と考え方を非常にシンプルに書いているので安心してください。
『確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力』は初心者だけではなく、ある程度経験のあるWebマーケターにもオススメできる1冊になっています。
(2023/09/22 16:22:12時点 楽天市場調べ-詳細)
ハイパワー・マーケティング

『新訳 ハイパワー・マーケティング あなたのビジネスを加速させる「力」の見つけ方 』は全世界でベストセラーとなり「マーケターのバイブル」として読み継がれており、伝説の書とも呼ばれています。
人気Youtuberのマコなり社長も「伝説のマーケ本」と称賛しています。
実際に日本のマーケティング関連の書籍のほとんどはこの本を参考にして書かれています。
この本はマーケティングの小手先のテクニックではなく、いつの時代でも普遍的に使える本質の話になっています。
もはやマーケターだけではなく、ビジネスパーソンの全員が読むべき1冊でしょう。
(2023/09/22 16:22:12時点 楽天市場調べ-詳細)
【ブロガー向け】ブログ知識が学べる本
続いてブロガーの方にオススメの本を紹介します。
主にWebライティングを学べる本になります。
- マクサン式Webライティング
- 沈黙のWebライティング
- 秒で伝わる文章術
マクサン式Webライティング

ブログに特化したWebライティングの教科書です。
SEOライティング、E-A-Tの強化方法、リライトの手順などブログで使える様々なテクニックが解説されています。
実際のウェブページを例に解説されているので非常に分かりやすいです。
また、ブログで収益を上げるための戦略についても書かれています。
「1日にでも早く収益を上げたい!」と思っている方は必ず読むべきです。
沈黙のWebライティング

マナブさんなどの数多くの有名ブロガーがオススメしているWebライティングの本になります。
マナブさんは「ブログに関する本を何冊も読んできたが、この本が一番役に立った」と言っているくらい有用な本です。
Webライティングの基本からSEO対策で上位表示されるライティングまで書かれており、「Webライティングの全てが詰まっている本」と言ってもよいでしょう。
ブロガーはこの1冊を読めば、Webライティングの基本を学ぶことができます。
『沈黙のWebマーケティング』と同様ストーリー形式で、初心者でもかんたんに読める1冊となっています。
秒で伝わる文章術

「読み手ファーストの文章を書く」ことに焦点を当てた本です。
そのための考え方やテクニックがまとめられています。
この本はブログだけではなく、企画書やメール、普段のLINEでのやり取りなどでも役に立ちます。
最近はテキストでやり取りすることが多くなったので、読んでおくべき本です。
また、著書が「読み手ファースト」で本を執筆しているので、非常に読みやすいです。
SEOが学べるオススメ本
SEOは奥が深いので様々な本が世の中にあります。
その中でSEOの基本を学べる3冊を厳選して紹介します。
- いちばんやさしい新しいSEOの教本
- 10年つかえるSEOの基本
- 現場のプロから学ぶSEO技術バイブル
いちばんやさしい新しいSEOの教本

SEOの基本から具体的な施策まで幅広く学ぶことができる本です。
「いちばんやさしい」というタイトルですが、内容は結構難しいです。
全くの初心者だと心が折れてしまうかもしれません。
今まで少しでも自分で勉強したことがある人向けの本です。

10年つかえるSEOの基本

SEOの基本的な考え方を学べる1冊です。
Googleを騙す小手先のテクニックではなく、本質を学ぶことができます。
対話形式なので非常に読みやすいです。
SEOの初心者にも経験者にもオススメです。
ブログ系Youtuberのウェブ職TV/なかじさんも推薦している本です。
現場のプロから学ぶSEO技術バイブル

Webマーケティングのスペシャリスト2人による共著。
現場で活躍するプロの視点とテクニック、専門知識が惜しみなく解説されています。
SEOの基本、技術的な内部施策、コンテンツSEOなどSEOの全てが網羅されています。
初心者には少し難しい内容です。
企業のSEO担当者やSEOコンサルタントにオススメの1冊です。
広告運用が学べるオススメ本
広告運用については今回紹介する2冊で十分です。
あとは実践で学ぶことをオススメします。
- 基礎から学ぶWeb広告の成功法則
- いちばんやさしいリスティング広告の教本
基礎から学ぶWeb広告の成功法則

Web広告の初心者向けの本です。
広告運用に関する知識が網羅されており、この本1冊でWeb広告に関する知識は、一通り身につけることができます。
それぞれの広告の手法についても書かれています。
しかし、広告運用は実際にやってみないと分からないことも多いので、この本を見ながら実際に運用してみてください。
いちばんやさしいリスティング広告の教本

様々な種類があるWeb広告の中で、リスティング広告に絞って解説された本です。
リスティング広告の基本的な考え方や目的、広告出稿までの手順など概念から実際の業務まで網羅されています。
個人でリスティング広告を出してみたい人やWeb広告代理店で働いてみたい人にオススメです。
その他(LPO、データドリブンなど)施策が学べる本
その他の施策が学べる本を3冊紹介します。
幅広い分野を担当している企業のWebマーケティング担当にオススメです。
- 現場のプロがやさしく書いたWebサイトの分析・改善の教科書
- BtoBマーケティングの基礎知識
- 100%確実に売上がアップする最強の仕組み
現場のプロがやさしく書いたWebサイトの分析・改善の教科書

『現場のプロがやさしく書いたWebサイトの分析・改善の教科書』は若干難しい内容になっています。
SEO、リスティング、メルマガ、SNS、ランディングページ、カート・入力フォームなどWebサイトで売り上げを伸ばすための主要施策の分析方法と改善について分かりやすく書かれています。
企業の実例も交えて解説されているので、イメージが湧き理解がしやすい本です。
Webマーケティング未経験者や初心者が読むべき本です。
(2023/09/21 20:52:46時点 楽天市場調べ-詳細)
BtoBマーケティングの基礎知識

現役のトップマーケター10人がそれぞれの専門分野について解説しています。
こんなにも豪華な著書が揃うのは奇跡です。
BtoBマーケティングにおける戦略の考え方だけでなく、Web広告、SEO、メルマガなどの施策についても書かれています。
企業のマーケティング担当者は一度は読むべきです。
100%確実に売上がアップする最強の仕組み

ネット広告で売上をアップさせるためのノウハウと仕組みが詰まった本です。
仮説やキレイゴトではなく、実際にテストをして5社以上で同じ結果が出たものだけを紹介しています。
ページやエントリーフォーム、メルマガなどの改善施策がかなり具体的に書かれています。
しかも、すぐに実践できるモノばかりです。
Youtuberのマナブさんもオススメしている1冊です。