Webマーケティング業界はコロナ禍で需要が急増しており、求人数も増えており、人気な仕事の1つです。
とはいえ、「Webマーケティングのキャリアプランってどうなの?何を目指せばいいの?」と思っている人も少なくないと思います。
そこで今回は現役Webマーケターの私がWebマーケティングのキャリアプランについて具体的に解説します。
また、キャリアアップするためにやるべきことやWebマーケティング業界の将来性についてもあわせてお伝えします。
まずはWebマーケティングの仕事内容を解説

Webマーケティングとは、Webを通じてお客様にモノやサービスを販売促進する仕事です。
具体的には以下のような仕事があります。
- SEO対策
- Web広告運用
- SNS運用・管理
- データ解析
Webマーケティングの領域はかなり幅広いです。
それぞれ奥が深いので、全てのスキルを身につけるのは至難の業です。
まずはどれか1つの分野のスキルを身につけることをオススメします。
Webマーケティングのキャリアプランは大きく4つ
Webマーケティングのキャリアプランは基本的には大きく以下の4つです。
- Web広告代理店で出世する
- 事業会社のCMOを目指す
- 正社員+副業で稼ぐ
- フリーランスで独立・起業する
Web広告代理店で出世する
Web広告代理店に転職して、実績を残すことで出世することができます。
入社1~3年は広告運用者もしくは営業で地道に成果上げることが重要です。
成果を上げることができれば、リーダーやマネージャーなどの管理職に昇格することができます。
広告代理店は実力主義の会社が多いので、若くても管理職になることができるのです。
さらに実績を残すことで、事業部長や役員になることも可能です。
事業会社のCMOを目指す
Webマーケターとして実績を残すことで、事業会社のCMO(最高マーケティング責任者)になることができます。
事業会社の多くは、Webマーケター不足に悩んでいるので、中途でも優秀な人材を必要としています。
実際にCMOや管理職の求人も増えています。
実績を残しているWebマーケターであれば、中途社員でもCMO(最高マーケティング責任者)として入社することも可能です。
正社員+副業で稼ぐ
Webマーケティングスキルを身につければ、副業で稼ぐことも可能です。
ブログや企業案件など様々な方法があります。
副業OKの会社であれば、本業+副業で収入を大きく増やすことができます。
仮に本業の年収が500万円でも副業で月20万稼げば、年収720万円になります。
フリーランスで独立・起業する
Webマーケティングは独立がしやすい業界です。
スキルがあれば、個人で稼ぐことができるからです。
パソコン1台で場所や時間にとらわれず働くことができるので、自由に働きたい人にはフリーランスという働き方はおすすめです。
「いきなりフリーランスになるのは不安」と思っている方は、副業で収入が安定してきたタイミングで独立するのがよいでしょう。
【実例紹介】Webマーケターのキャリアパス
ここからは実際に働いている、以下の3名のキャリアプランを紹介します。
- Roeback(著者)
- 30代男性Aさん
- 20代女性Bさん
Roeback(著者)
新卒で保険会社の営業
↓
事業会社でマーケター
↓
Webマーケティングコンサルに転職。副業でも月収10万円。
私は未経験からWebマーケターになって、本業+副業で稼いでいます。
副業はブログや企業案件などで月収10万円ほどです。
Webマーケティングスキルを生かして、副業でも稼ぐことができています。
本業で月収10万円を増やすことは難しいですが、副業であればそこまで難しくありません。
30代男性Aさん(CMO)
新卒でベンチャー企業のマーケター
↓
6年働いた後に、30歳でCMOに就任
↓
30歳で年収1,200万円
Aさんは新卒からベンチャー企業で働いて、結果を残してCMO(最高マーケティング責任者)に就任しました。
Webマーケターは実力主義なので、若くても結果を残せば出世することができます。
会社の規模にもよりますが、CMOになれば年収1,000万円も夢ではありません。
20代女性Bさん
新卒でアパレルの接客
↓
2年後にSEOコンサルティング会社に転職
↓
その後、SEOコンサルタントのフリーランスとして独立
BさんはSEOコンサルティングスキルを生かして、フリーランスとして独立しました。
Webマーケティングの案件は、会社に所属していなくて個人で受注できます。
したがって、会社に縛られずにフリーランスとして働く選択肢を選ぶことができます。
キャリアアップするための方法

ここまでキャリアプランについてお伝えしてきましたが、誰でもキャリアアップすることができるわけではありません。
キャリアアップするためには正しい方法でやることが大事です。
具体的には以下になります。
- 実績を残す
- 専門知識を身につける
- 日々インプットをする

実績を残す
会社で出生するにせよ、独立して稼ぐにせよ、実績は必ず必要です。
Webマーケティング業界は実力主義だからこそ、学歴や今までの経歴ではなく、実績で評価されるのです。
しかし、いきなり大きな実績を残すことは不可能なので、小さい実績から積み上げることが大事です。
その結果、大きな実績を残すことができ、キャリアアップに繋がります。
専門知識を身につける
WebマーケティングはSEOやWeb広告、SNSなど領域は幅広いです。
まずはどれか1つの領域に絞って、専門的な知識を身につけることがキャリアアップの近道です。
なんでも浅く広くできるマーケターよりも1つの領域に誰よりも詳しいマーケターのほうが重宝されるからです。
特定分野に強みを持った企業が生き残る昨今で、企業はその分野に特化したスペシャリストを必要としているのです。
日々インプットをする
新しい情報がドンドン出てくるWebマーケティング業界において、日々のインプットは必須です。
数年前の知識が全く役に立たないなんてこともあります。
日々のインプットを怠っていると、周りから取り残されてしまうでしょう。
1日10分でもよいので、Webマーケティング情報を収集する癖をつけましょう。
Webマーケティングの将来性は?

ここまでWebマーケティングのキャリアについてお伝えしましたが、そもそもWebマーケティング業界の将来性はどうなのでしょうか?
AIに仕事は奪われないのでしょうか?
結論としては、Webマーケティングの仕事はAIに奪われることはありません。将来も有望です。
マーケティングは人間の気持ちを理解することが必要な仕事だからです。AIでは人間の気持ちを理解することはできません。
詳しくはこちらの記事に理由が書いてあるので、読んでみてください。

まとめ:Webマーケターのキャリアプランは様々
Webマーケターのキャリアプランは様々です。人によって目指すべきところも違います。
- Web広告代理店で出世する
- 事業会社のCMOを目指す
- 正社員+副業で稼ぐ
- フリーランスで独立・起業する
実力があれば、若くても出世ができたり、稼げるような業界です。
将来性もある業界なので、少しでも興味がある人は今すぐ動き出しましょう!
